カルティベイトな日々

会社のスタッフブログです(*^^*)

18 7月

AYDPOチューター合宿1日目

Posted in H24年度アジアユース人材育成プログラム, アジアユース人材育成プログラム, しょう on 18.07.12

はいさーい!

カルティベイトスタッフのしょうです!

今日は先週の3連休を利用して行われた

AYDPOのチューター合宿について書いていきまーす!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
合宿前日の深夜にまで及ぶ準備を終え、迎えた当日、
天気もよく最高の合宿日和だ−!と思っていたのもつかの間

早速アクシデント発生!

なんと、九州地方での記録的な大雨により
APU(アジア立命館太平洋大学)からの参加者が時間どおりに沖縄へ来れないことに!><

仕方なく前半のプログラムは沖縄から参加のチューターのみで行うことになりました。

緊張の初顔合わせ。
101_7080

しかしそこはファシリテータの腕の見せ所

パッションマップと言う自己紹介の手法で一気に和やかな雰囲気に!

101_7116 101_7132 DSC05185

しかしここでまたまたアクシデント!
APUの学生の予想していた移動時間が大幅に伸びてしまい、
到着が21時頃に、、、

朝5時半集合で到着が21時の長旅、、、
「この疲れて到着するAPUチューターをどうやって迎え入れるか?」
沖縄側のチューターへ平井からの問いかけが投げられました。

そこから沖縄の「チューターたちはブレインストーミングを行ない何ができるかを考え
DSC05233 DSC05228

少ない時間での準備でしたが、この日APUの学生も受けるはずだったレクチャーを沖縄の学生からAPUの学生へ伝えるというものと、沖縄の「あしびなー」という歌に合わせてのダンスでAPUの学生を無事迎えることができました。

DSC05279 DSC05283 DSC05285 DSC05287 DSC05331

APUの学生も長旅の疲れを癒せたようで顔もほころんでいました。

さあ明日は6:30プログラムスタートです!

今日の遅れを取り戻すぞ−!

AYDPOチューター合宿1日目←今ココ
AYDPOチューター合宿2日目
AYDPOチューター合宿最終日

09 7月

アジアユース人材育成プログラム 参加者事前研修

Posted in H24年度アジアユース人材育成プログラム, アジアユース人材育成プログラム, しょう on 09.07.12

Hello everyone!!

カルティベイトスタッフのしょうです!

先週土曜日JICA沖縄にて、今年の8月に開催される沖縄県の事業、
「アジアユース人材育成プログラム」に向けた参加者事前研修へ参加してきました!

DSC05005

弊社はこのプログラム去年も担当したのですが
参加者の中から
「事前にプログラム内容をもっと詳しく知りたかった!」
などの声が出ていたので、今年から参加者へ向けた事前研修をはじめることになり、
それが先週土曜日の参加者研修だったのです!

実はこのプログラム、アジア中からその国のエリートたちが集まってきます!
みんな国も言語も違いますから、共通言語になるのは英語!!
3週間のプログラム期間中はずーーーーーーーっと英語で過ごさなければなりません!!

(上に書いた「事前にプログラム内容をもっと詳しく知りたかった!」という声は
事前にもっと心の準備をしたかった!と言うことでしょうねー)

その説明を沖縄県交流推進課の課長の照喜名さんと横山さんから受け
若干ビビり気味な参加者、、、、

そしてそれに拍車を駆けるような弊社平井の突然の英語でのプログラム説明!!

少し心配しましたが、さすが面接を勝ち抜いてきた子たち、
ワークショップの頃にはみんな素敵な表情になっていました

101_6972 DSC05011

ワークショップ内容は以下のケースの2種類のうち1つを選び
その解決策をスキット(ちょっとした劇)で演じてもらうというもの
(話し合いはもちろん英語!)

<Case1>
AYDPOが始まって1週間が経ちました。
インドネシアから参加している○○君が元気がありません。
どうもホームシックにかかったようです。
あなたたちは元気づけてあげたいと思っていますが、英語でうまく伝えらる自信がありません。
さて、あなたたちならどうしますか?

<Case2>
AYDPOではグループディスカッションをしてまとめた意見を
発表する機会がたくさんあります。
あなたたちのグループでは、英語の得意な国の参加者が早口でまくし立て、
他のメンバーがうまく理解できていません。
英語の得意な参加者の意見が通る一方で、英語が苦手な参加者はどんどん黙ってしまい、意見を言わなくなりました。
さて、あなたたちならこの状況をどう解決しますか?

なかなか難しい問題ですがそれぞれうまく解決策を出してくれました!
その解決策スキットは以下からどうぞ!

スキット発表後は
沖縄県文化観光スポーツ部部長の平田大一さんからの熱いメッセージ!!
参加者全員プログラムへ向け意識が高まっているようでした!!

DSC05085 DSC05094

さーこれで今日の研修も終わり、、と思ったところ
平井から重大発表!!!

「海外や県外参加者への為のウェルカムパフォーマンスをやってもらいます」

参加者一同驚き戸惑っていましたが、
個人それぞれができることをみんなで出しあい
どんな内容のものにするか話し合っていました。

どんなものになるのか楽しみですねー(^^)

一日を通して、参加者の高校生を見ている中で
自分の全く勉強をしていなかった高校時代を思い出し、
その差に私もかなり刺激されました。
私もプログラム本番までに英語の勉強と、他の人には負けない何かを作ります!

来週は2泊3日のチューター合宿があるので
その様子も書いていきまーす

それでは!

17 8月

AYDPO参加者の日記がオープン!

Posted in H23年度アジアユース人材育成プログラム, アジアユース人材育成プログラム, あさか on 17.08.11

沖縄県が主催するアジア人材育成プログラム AYDPO(Asian Youth Development Program in Okinawa/旧アジア青年の家)に参加している高校生たちが書く日記をオープンしました。

アジア14カ国の48名(沖縄県から11名)の高校生が沖縄県に集い、18日間の共同生活を通じて水環境問題に対する国際協力や最先端科学技術などに関する講義やグループディスカッションをすべて英語で行っていくプログラムです。AYDPOの参加者の成長を感じることができる日記になっています。

URLは http://aydpo2011.com/ からアクセスできます。

また、AYDPOの参加者による最終成果発表会と特別講演を開催致します。
参加者の成長を生の声で聞くことができる機会となっております。
OB/OG、多くの学生の皆さまの参加もお待ちしております。
同時通訳もあり(機材に限りがあります)

日時:8月23日(火) 13:00~15:00
場所:沖縄コンベンションセンター会議棟A1
料金:無料
主催:沖縄県
お問い合わせ:株式会社カルティベイト 098-868-3856

特別講演:アジアの未来を創るイノベーティブなリーダーとなるために
講 師  :黒川清(政策研究大学院大学)

世界に羽ばたく若者たちのよき理解者である政策研究大学院大学教授の黒川清先生より、AYDPO2011参加者と県内の若者に向けて、熱き応援メッセージをいただきます。新たな時代の展開を見据えたインスパイアリングな内容となるでしょう。
<内容>
過去20年間での国際問題の変容;それはなぜ?/世界的な問題と地域の課題/相互依存と相互結合の世界/「web1.0からweb2.0、そしてweb3.0」へ/「不確実性の時代」…だから何? 他
<黒川清先生プロフィール>
1997年ツ黴? 東京大学名誉教授
2003年ツ黴? 日本学術会議会長(?2006年)
2004年ツ黴? 東京大学先端科学技術研究センター教授(客員)(?2007年)
2005年ツ黴? NPO法人Health and Global Policy Institute代表理事
2006年ツ黴? 内閣特別顧問(?2008年)
2006年ツ黴? 政策研究大学院大学教授
2010年ツ黴? Chair and Co-Founder, IMPACT Foundation Japan

Facebookでのイベント紹介ページは下記URLからアクセスできます。
https://www.facebook.com/event.php?eid=142759692477169?if_t=event_invite